今日、第一弾の試作品、マイバッグが出来上がってきました。意外といいものが出来上がってきました。・・・が!まだまだ改良の余地ありっといったところ。いつも思うのですが、頭でイメージしているのと、実際の出来上がりは大きく異なることがあって、一発で上手くいった試がありません。もっと自分の頭が想像力豊かであって欲しいと願う今日この頃であります。
糸文の内緒話
今日、第一弾の試作品、マイバッグが出来上がってきました。意外といいものが出来上がってきました。・・・が!まだまだ改良の余地ありっといったところ。いつも思うのですが、頭でイメージしているのと、実際の出来上がりは大きく異なることがあって、一発で上手くいった試がありません。もっと自分の頭が想像力豊かであって欲しいと願う今日この頃であります。
2月も半ばになり、敏感な人は花粉症の症状がそろそろ出始めているようですね。(私は幸いにして花粉症でないのですが・・・) 我が"福和家"家でも若干1名、今朝は目をはらして出社したものがおりました。
さてレジ袋有料化にともない、各スーパーなどではオリジナルマイバッグを売っている所が多くなってきました。有料化が実施されると確実に持参率が伸びると期待いたしますが、どういったバッグが今後人気になるのかが気になります。現在マイバッグを持参し、実体験しているところなので、今後のマイバッグ企画にご期待ください。
今の世の中、欲しいものは何でも買えそうな市場ではありますが100%、自分の好みと合致するものがありそうでないのが、きびし~い現実。みんなどこかで妥協して購入している人も少なくないと思います。
例えば、自分達は、各企業様から依頼されて、エプロン作りをしていますが(大きな声では言えませんが) 本音は、オレだったらこんな機能がついたエプロンがいいな!とか私だったらこんな生地で作ってみたい!っという気持ちはあるのです。そんな気持ちをふつふつと抱いていたら、誰かが「それなら一度自分達で思い思いに好きなエプロンを作ってみよう!」ということになりました。そう言って出来上がったのが、スタッフ一人一人のアイデアを絞った「おすすめのエプロン」、世界に一つしかないエプロンを作ってみたので「ふくわうち」店を覗いてみてください。
| HOME | 会社案内 | 商品のご購入 | ご購入ガイド | ITOBUNブログ | サイトマップ | プライバシーポリシー | お問合せ |